千葉で『相続』で弁護士をお探しの方はご相談ください。

千葉で相続について相談できる弁護士をお探しの方へ

  • 文責:弁護士 白方太郎
  • 最終更新日:2023年1月26日

1 千葉で相続にお悩みの方にもご相談いただきやすい法律事務所です

弁護士法人心 千葉法律事務所は、千葉駅・北口から徒歩1分の場所にあります。

弁護士法人心 柏法律事務所は、柏駅・東口から徒歩1分の場所にあります。

千葉にお住まいの方ですと、普段から通勤などで千葉駅・柏駅を利用されている方も多いかと思いますので、ご相談いただきやすいかと思います。

また、船橋市・市川市など千葉県西部にお住まいの方ですと、東京駅・八重洲北口から徒歩3分、地下鉄・日本橋駅から徒歩2分の場所にあります弁護士法人心 東京法律事務所にも来所いただきやすいかと思います。

相続のお悩みにつきましては、来所いただいてのご相談のほか、お電話・テレビ電話でのご相談も承ります。

ご予約いただけますと、夜間・土日祝日にもご相談いただけます。

お忙しい方にも柔軟に対応させていただくことができますので、千葉で相続にお悩みの方は、当法人へお気軽にご連絡ください。

2 相続を得意とする弁護士にご相談いただけます

相続について弁護士への相談をお考えの際は、相続を得意とする弁護士をお探しになることが大切かと考えます。

しかし、弁護士が取り扱う法律業務の分野は非常に幅広く、すべての弁護士がすべての分野を得意としているわけではないため、どの弁護士が相続を得意としているのか、お悩みになる方もいらっしゃるかと思います。

当法人では、在籍する弁護士が役割分担を行い、それぞれが担当する分野で研鑽を重ね、知識やノウハウを蓄積しています。

相続に関するご相談につきましても、相続の案件を集中的に取り扱い、相続を得意とする弁護士が、相談者の方のお悩みをしっかりと伺い、問題解決のサポートに努めます。

3 相続のお悩みに幅広く対応します

⑴ 遺言の作成

ご自身が存命である間に遺言を作成して、ご自身の遺産の分け方を決めておきたいとお考えの方もいらっしゃるかと思います。

遺言の形式は法律で定められており、この形式に反する遺言は無効になってしまう可能性もあります。

当法人では、死後の財産の分け方について依頼者の方のご意向を反映できるよう、適切な遺言を作成するサポートをさせていただきます。

⑵ 遺産分割

相続が始まった場合には、相続人同士で話し合って遺産の分け方を決める必要があります。

円滑かつ円満に話し合いが終わればなによりですが、意見の相違や感情のもつれから相続人同士が対立してしまい、調停や審判といった法的な手続きに入ることもあります。

当法人にご依頼いただけますと、弁護士が相続人の方の間に入って、話し合いを円滑に進めることができるようサポートさせていただきます。

また、調停や審判となった場合にも、依頼者の方の代理人となって、裁判所で適切な主張を行います。

⑶ 遺留分の請求

相続人間で相続する財産の額に偏りがある場合には、遺留分侵害額請求が行われる可能性があります。

遺留分を請求する場合でもされた場合でも、慎重に対応して、適切な主張を行う必要があります。

当法人では、遺留分を得意とする弁護士が対応します。

⑷ 相続放棄

多額の借金を残された場合や、財産を相続したくない場合には、相続放棄の手続きをすることで、すべての遺産を相続しないこととすることができます。

相続放棄の手続きには期限があり、早い段階から対応を始めることが大切です。

相続放棄をお考えの方は、まず当法人にご相談ください。

4 千葉の相続は当法人へご相談ください

相続についての相談をお考えの際には、弁護士以外にも、司法書士・行政書士といった専門家を思い浮かべる方もいらっしゃるかと思います。

しかし、弁護士以外の専門家の場合、相続について対応できる範囲が限られています。

他方で、弁護士であれば相続の法的な問題に対して幅広く対応することができます。

そのため、相続について専門家への相談をお考えの際は、弁護士へ相談されることをおすすめします。

当法人では、千葉の方にアクセスしていただきやすいよう、千葉駅・柏駅・東京駅の近くに事務所を設けておりますので、千葉で相続にお悩みの方は、お気軽にお問合せください。

  • 電話相談へ
  • 選ばれる理由へ
  • 業務内容へ

弁護士紹介へ

相続を得意とする弁護士が対応します

ご相談にしっかりと対応できるよう、日々の研究や研修なども欠かさず行っております。複雑な案件もどうぞご遠慮なくご依頼ください。

スタッフ紹介へ

スタッフも丁寧にサポートいたします

当法人は、弁護士との相談予約をフリーダイヤルより受け付けております。スタッフが丁寧にご案内させていただきますのでお気軽にお電話ください。

千葉にお住まいの方へ

当法人の事務所は駅から近いところにあり、千葉にお住まいの方にもお越しいただきやすいかと思います。お気軽にご利用ください。

相続について弁護士に法律相談するまでの流れ

  • 文責:弁護士 白方太郎
  • 最終更新日:2022年3月9日

1 フリーダイヤル又はメール等によるお問い合わせ

相続についての法律相談を初めてする際は、まずはフリーダイヤル(0120-41-2403)またはメールフォーム等から弊所までお問い合わせください。

担当の弁護士との日程調整のため、

・ご相談の概要

・弁護士からの電話をおかけするご都合のよいお時間

等をおうかがいさせていただきます。

2 弁護士からの日程調整のご連絡(ご来所での相談を希望される方)

お問い合わせをいただきましたら、相続担当の弁護士から2営業日以内に日程調整のためにご電話を差し上げます(ご指定いただいたお時間によっては、お日にちが前後する場合があります。)。

ご希望の方には、メールでのご連絡も行わせていただいております。

3 弁護士からのご連絡(電話での相談を希望される方)

「そもそも弁護士に相談するべきなのかわからない。」

「希望する相続が可能になるかどうかの見通しをまずは知りたい。」

といったお悩みをお持ちの方には、まずは、お電話で弁護士がご相談を承ります。

お電話でご相談の上、もし、ご来所いただく必要がある場合には、そのままのお電話でご相談の日程調整を行わせていただきます。

また、ご相談の内容によっては、ご来所いただかなくとも、郵便でのご契約書のご送付によりご依頼をいただくことも可能な場合があります。

電話相談のご連絡も、フリーダイヤル等でお問い合わせをいただきましたら、担当の弁護士から2営業日以内にお電話を差し上げます(ご指定いただいたお時間によっては、お日にちが前後する場合があります。)。

4 ご相談の段階でいきなり弁護士費用がかかることはございません

当法人では、相続については、何度ご相談いただいても、相談料は0円です。

ご相談に際して、ご費用が発生する場合は事前にご説明を差し上げますので、「後からいきなり弁護士費用を請求された!」ということにはならないため、ご安心ください。

5 まずは、お気軽にフリーダイヤルでご相談ください

ご相談・ご来所が必要かも含めて、無料相談の際に弁護士から丁寧にご説明を指せていただきます。

「相談してみたら思っていたより緊急性のある問題だった。」

ということも少なくありません。

まずは、フリーダイヤルでお気軽にお問い合わせください。

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ

相続のお悩みを抱え、弁護士をお探しの方へ

ご依頼は弁護士法人心へ

相続人となられたことでお悩みを抱え、お困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

相続は大きな金額のお金が動くため、相続人の間でトラブルが起こりやすくなりますし、またトラブルが起こらない場合であっても、手続きが多いため、お困りの方もいらっしゃることかと思います。

弁護士法人心へご依頼いただければ、それらのお悩みを適切に解決するためのサポートを受けていただくことができます。

相続の問題解決を得意としている弁護士が対応させていただきますので、まずは一度ご相談ください。

ご相談のタイミングについて

相続のご依頼は、できる限りお早めに弁護士にご相談ください。

お早めにご相談いただいたほうが、手続きの準備等を余裕をもって進めることができますし、相続人同士のトラブルが発生することを未然に防ぐよう対策をとることもできるためです。

早くから弁護士が相続に関わらせていただくことで、よりご意向に沿った解決に近づけることができるかと思いますので、まずはお気軽に当法人までご連絡いただければと思います。

千葉にお住まいの方からのご連絡もお待ちしております。

お問合せ・アクセス・地図へ