相続で弁護士をお探しなら弁護士法人心

遺留分侵害額請求

  • 選ばれる理由へ

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ

遺留分に関するご相談は弁護士へ

遺留分が問題となる場合

相続人は、多く相続した人から、遺産の一定割合を取り戻すことが認められており、取り戻す部分を遺留分といいます。

遺留分は、配偶者、子などに認められている、最低限の相続分です。

遺留分が問題となるような場合として、遺言や生前贈与で、特定の相続人が多く財産を受け取るようなケースや、特定の相続人が全ての財産を受け取るようなケースが挙げられます。

遺留分を取り戻す手続き

遺留分を取り戻す手続きとして、遺留分侵害額請求という手続きがあります。

この手続きは煩雑で、法律のルールにのっとり期限内に適切に対応しなければいけません。

遺留分の範囲を明確にした上で、法的主張を行っていくことになりますが、このようなことに詳しく交渉に慣れているという方はあまりいらっしゃらないかと思います。

万が一、交渉がスムーズにいかないような場合は、調停や訴訟で解決を図ることになります。

弁護士は、調停や訴訟になった場合でも、依頼者の方の代理として対応させていただくことができます。

遺留分侵害額請求を考えているという段階からご相談にのらせていただきますので、遺留分のお悩みは当法人にご相談ください。

お問合せ・アクセス・地図へ